Ken-chan's Cafeお酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
FC2カウンター
ブログランキング
はたらいく
楽天市場
L.L.Bean
Yahoo!ショッピング
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
おすすめ
|
朝から日差しが強く、風が強い日。
上着なしで出ましたが、途中で引き返しました。 帰宅する頃は、暖かくなっていましたが、 電車の冷房が寒く感じました。 先日の出先で、懐かしいゼリービンズ101g(春日井製菓)を見つけました。 おいらの懐かしいおやつ ゼリービンズ101g(春日井製菓) ![]() ゼリービンズ101g(春日井製菓) 【特徴】 ※ゼリーの外側を砂糖でコーティングした、ゼリービンズ ※豆のようなかわいい形と、カラフルな色が特徴 ゼリービンズ101g(春日井製菓) を店頭で見かけなくなって、かなり経つ。 おいらが若かった頃、 ゼリービンズ101g(春日井製菓)を買って帰って、 適当なビンに入れ替えて、気分を変えたいときに摘んでいた。 ビンに入れ替えた、 ゼリービンズ101g(春日井製菓)を家族も摘んでいくので、 あっという間になくなった記憶が。 久しぶりに、 ゼリービンズ101g(春日井製菓)を購入。 みんなと摘んだ、グミとは違う懐かしい食感と、味がした。 おいらの懐かしいおやつ ゼリービンズ101g(春日井製菓) ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]()
曇り空から、晴天へ。
昼ぐらいから、日差しも強くなりました。 事務所は、寒いくらい、上着が手放せないぐらい。 おいらが読んだ本 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] ![]() 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] 内容紹介(「BOOK」データベースより) 人生を謳歌する“全盲の自由人”おーちゃんの夢満載のぶっちゃけエッセイ! 目次(「BOOK」データベースより) 1 24歳。突然、僕の目はまったく見えなくなった。 2 地元へ帰省。心のすれ違いと葛藤。 3 訓練開始。新しいゲームがはじまった。 4 僕は全盲カメラマン。大好きな「写心」を、心で撮影するということ。 5 お互いに与え合う出逢いをテーマにした「give give game」。47都道府県ひとり旅へ。 6 挑戦。どんどんチャレンジして、感動を積み重ねていこう。 7 おいてけぼりゼロを目指して、誰もが楽しめる世界に。 8 ∞に広がる世界の可能性を知った海外旅行。 9 人生のスパイスとなったいくつもの出逢い。 10 最後に。今、僕が思うこと。 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] は、 本屋でたまたま見つけた本。 おいらは、緑内障の末期。 いつ失明してもおかしく無いぐらい、視野も狭まっている。 まず、本のタイトル 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] に惹かれて、表紙の写真にびっくりした。 興味本位で、全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] を読み始めました。 とっても前向き! いろんなことに興味を持ってチャレンジしている姿。 こんなふうに接してほしいなどのアドバイス。 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] を 読んでいて、おいらまで元気をもらったみたい。 一期一会 ではなく、一期二会 。 思い出の中で再会すること。 とっても素敵な言葉だと思う。 おいらが読んだ本 全盲ハッピーマン 24歳で失明したら、人生がもっと面白くなったんだけど、なんか質問ある? [ 大平 啓朗 ] ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]()
出勤時、電車があと少しで到着っと思っていたら、少し停車。 よくあること。 会社には滑り込みでした。 朝から、大変でした、仕方がない。 5月といえば何を思い浮かべる? 特に無いかも?! ゴールデンウィーク のイベント。 柏餅、ちまき などの和菓子。 五月病 ぐらいかな? 後は、潮干狩り ぐらい。 昔、接客業だった関係で、仕事が忙しい季節。 休みが取れず、疲れていても観光客に揉まれ通勤していたこと。 あまり良い思い出は無いかも。 5月といえば何を思い浮かべる? 昔、接客業だった関係で、仕事が忙しい季節かな?? ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]()
昼から、暑い一日。
少し早起きして、帽子の洗濯。 午後から、少しお出かけ。 暑さが半端ないぐらい、立ち止まったスーパーで、加藤製菓 塩とまと飴 を購入しました。 おいらの夏対策 加藤製菓 塩とまと飴 ![]() 加藤製菓 塩とまと飴 ●塩とまと飴63gです。 ●種類/飴 ●味/塩とまと ●内容量/63g ●個包装/○ ●賞味期限/商品の発送時点で、賞味期限まで残り120日以上の商品をお届けします。 ●1粒あたり食塩相当量/約0.044g ※メーカー都合により、パッケージデザインおよび仕様が変更になる場合がございます。 ●メーカー/加藤製菓 加藤製菓 塩とまと飴 は、昨年ぐらいからかな? 夏場の塩分補給で購入した商品。 いつもだったら、普通の塩あめを買うのだけれど、 加藤製菓 塩とまと飴 を初めて購入した。 加藤製菓 塩とまと飴 は、トマト?と思ったけれど、 癖になる美味しさ。 加藤製菓 塩とまと飴 は、塩分補給にはいいけれど、 食べ過ぎに注意だね。 おいらの夏対策 加藤製菓 塩とまと飴 ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]()
午後から、隣町の図書館で読書。
最近、休日で予定がない時は、どこかの図書館で本を読むことにした。 緑内障と老眼で、読書もしにくいのだけれど、自分のペースで読んでいます。 おいらの参考書 終活夫婦 [ 中尾 彬 ] ![]() 終活夫婦 [ 中尾 彬 ] 内容紹介(出版社より) 彬 「なあ、志乃、俺たち、”終活”しようと言ったこと一度もないよな」 志乃「そう、そう、いまだにない」 芸能界一の「おしどり夫婦」が着々と進めていた「今やるべきこと」は、 世の中では「終活」と呼ばれる活動だった!! 「不動産売却」「お墓を作る」「遺言状作成」「いらないモノを捨てる」……「中尾家の終活」を大公開。 団塊の世代が、これからの時代をどう「いきいき」と過ごせるか、そのヒントが詰まっています! 図書館で、終活夫婦 [ 中尾 彬 ] を見つけた。 おいらも終活断捨離中。 終活夫婦 [ 中尾 彬 ] は、おいらが終活断捨離する前に話題になった本。 終活夫婦 [ 中尾 彬 ] は、二人の対談形式で書かれている。 とっても楽しく読ませていただいた。 規模、環境は全く違うが、参考になった。 どうも夢中で、終活夫婦 [ 中尾 彬 ] を読んでたんだろうな? 気がついたら、帰宅時間でした。 おいらの参考書 終活夫婦 [ 中尾 彬 ] ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() |
セブンネットショッピング
楽天プレミアムカード
Amazon
Expedia Japan
海外現地オプショナルツアー
お小遣い
電子チケットぴあ
お役立ち情報サイト
リンク
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ
ブロとも申請フォーム
QRコード
メールフォーム
検索フォーム
お役立ち
|
|||||||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 Ken-chan's Cafe all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|