会社から帰宅すると
何かカードが入っている封筒がありました。
開けてみると、会社からのご案内で
”興味がある方は、受験ください”のご案内と共に推薦された検定。
「eco検定(環境社会検定試験)®」の合格証でした。
以前から全く興味がないことはなく、気になっていた検定。
「eco検定(環境社会検定試験)®」です。
  | 東京商工会議所 日本能率協会マネジメントセンター 2017-01-28 売り上げランキング : 21851 |
会社の書庫に保管されている
「eco検定(環境社会検定試験)®」の昔のテキストを
一通り見てみるも、知らないことだらけ。
「eco検定(環境社会検定試験)®」に合格した方に聞いてみると、
テキストを覚えるだけ簡単だよ!! やってみな!!
「eco検定(環境社会検定試験)®」の準備期間を訪ねると
大体一か月ぐらいかな?!
とのこと。
「eco検定(環境社会検定試験)®」について
内容が、わからないこと知らないことが、悔しい!!
申込をしてから勉強スタート。
実際においらが使ったテキスト
  | サスティナビリティ21 技術評論社 2017-05-01 売り上げランキング : 121211 |
テキスト内容、ポイント、ポイントごとの練習、過去問題と
1冊にまとまっている。
1回目は、ざーとテキストを読んだだけ。
2、3回目は、テキストを読みながら練習問題をする。
後は過去の検定問題をしてみる。
約1か月ぐらいの勉強期間でした。


人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト