fc2ブログ
 

Ken-chan's Cafe

お酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
 
 
FC2カウンター
ブログランキング
ご覧いただき、ありがとうございます。   ランキングに、ご協力お願いします。
はたらいく
求人の検索、かなりの確率でお仕事が内定します。
楽天市場
L.L.Bean
Yahoo!ショッピング
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
おすすめ
Amazon

ぼくが前を向いて歩く理由 事件、ピック病を超えて、いまを生きる [ 中村成信 ]   おいらが読んだ本 

今日は、痒疹の診察日。

予約時間に合わせて、病院へ向かいました。

出勤する時間と同じ時間、違うのは人通りかな?

今月から、予約が2ヶ月後になりました。


診察終了後、いつもと違う道を通って、近くの図書館に向かいました。


おいらが読んだ本     ぼくが前を向いて歩く理由 事件ピック病を超えていまを生きる [ 中村成信 ]
  





ぼくが前を向いて歩く理由 事件ピック病を超えていまを生きる [ 中村成信 ]


内容紹介(「BOOK」データベースより)


「サザンビーチちがさき」の命名者であり、

2000年夏の「サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ」開催に奔走し

活躍した一人の行政マンを襲った突然の悲劇。

万引きによる現行犯逮捕、

それは若年認知症(ピック病)の症状によるものだった。

混乱、苦悩、偏見…、そのなかで家族はどのように再生を果たしていったのか。

感動の手記。





ぼくが前を向いて歩く理由 事件ピック病を超えていまを生きる [ 中村成信 ] は、少し前から読み始めた本。

タイトルだけ見て、ピック病 がどんな病気なのか知らなかった。


ぼくが前を向いて歩く理由 事件ピック病を超えていまを生きる [ 中村成信 ] を読み進めていくうち、

少しですが、理解できるようになりました。

いつ発症するかわからない病気。

そんな彼を支える、家族、周りの方々。

おいら自身が、発症したらどうなるんだろう?そんのことも考えました。


おいらが読んだ本     ぼくが前を向いて歩く理由 事件ピック病を超えていまを生きる [ 中村成信 ]







人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



ノーマル ヤングドーナツ     おいらのおやつ 

今日から、12月。

もう一年経つの?! 時が過ぎるのが毎年早く感じます。

これだけ一気に寒くなったので、この連休中に、冬のコートを出す予定です。


おいらのおやつ     ノーマル ヤングドーナツ





ノーマル ヤングドーナツ


1袋に小さなドーナツが4つ入ってます♪

しっかりした味で、ちょうど良い大きさなので、

ついつい食べ過ぎてしまいます。





ノーマル ヤングドーナツ は、昔、おいらのおやつの定番でした。


ただ、ダイエットには、大敵。

しばらく、ノーマル ヤングドーナツ を封印していました。


最近、たまにノーマル ヤングドーナツ が、おいらのおやつに。

なぜか、丁度良い量で、ほっこりします。

食べ過ぎに、ならない程度に、買うのは一つだけ。


おいらのおやつ     ノーマル ヤングドーナツ





人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









小さな花 [ 木村充揮 ]     おいらの懐かしいCD 

寒いと言うより、冷たい一日。

帰宅時、会社の同僚に、もう完全冬装備ですね、の一言。

これから、アウターも本格冬装備にするのに。

年中、冷え性なので仕方がないです。


おいらの懐かしいCD     小さな花 [ 木村充揮 ] 





小さな花 [ 木村充揮 ]

[Disc1]
小さな花』/CD

アーティスト:木村充揮/三宅伸治/大西ユカリ

曲目タイトル:

1.~Opening~[1:33]
2.プロフェッショナル[4:12]
3.小さな花[4:25]
4.心はマ・ル・ハ・ダ・カ[4:05]
5.真っ赤なホッペ[3:56]
6.涙[2:57]
7.つったかマーチ[2:55]
8.浮世の晩[4:26]
9.スキップミュージック[4:38]
10.恋するマリー[4:41]
11.出稼ぎブルース[4:54]
12.この街[3:24]
13.ケサラ ~CHE SARA~[6:04]





帰宅時、小さな花 [ 木村充揮 ] が、聞きたくなった。


小さな花 [ 木村充揮 ] の、昭和の音楽が、懐かしいです。

街歩きしながら、心が和みます。

そして、小さな花 [ 木村充揮 ] の歌詞が、沁みてきます。


おいらの懐かしいCD     小さな花 [ 木村充揮 ]







人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





第2290回「好きなピザのトッピングは」 

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「好きなピザトッピングは」です今日11月20日はピザの日だそうですピザは世界中で愛されている料理のひとつででトッピングの組み合わせは無限大ですよねベーシックなマルゲリータや、サラミなどの王道、シーフードなどピザ屋さんのチラシ見るたびにワクワクします私はジェノベーゼとモッツァレラチーズのピザにハマっていますみなさまの好きなピザのトッ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなピザのトッピングは」




寒ーい!

この気温の差で、体調も良くありません。

いきなりだもの、体が追いついていません。


「好きなピザのトッピングは」

久しくピザ、食べていません。


ツナとポテトかな?


家で作るんだったら、和のトッピング

例えば、海苔の佃煮、焼き海苔など、佃煮系が面白い味に。


あと、魚肉ソーセージ、スパムハムなど。


きっと太るだろうな?


「好きなピザのトッピングは」

家で作るんだったら、佃煮系かな?







人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





今日、誰のために生きる? [ ひすいこたろう ]     おいらが読んだ本 

風が冷たい、一日。

日々、変わらない日常が過ぎていきます。

お昼休み、少しの散策が楽しみになってきています。

会社周辺だけれど。


おいらが読んだ        今日誰のために生きる? [ ひすいこたろう ] 





今日誰のために生きる? [ ひすいこたろう ]


アフリカにある、しあわせがずっと続く村、ブンジュ村。

約200人が住む小さな村です。

アフリカのペンキアート「ティンガティンガ」を学びに行ったSHOGEN(ショーゲン)さんが、

この村と出会い、村人と共に生活し、生きる喜びを知っていく物語。



目次

プロローグ――「効率よく生きたいのなら、生まれてすぐ死ねばいい」ひすいこたろう

Part1 ずっと幸せであり続ける奇跡の村 SHOGEN

ようこそ、ブンジュ村に!

1 その絵を見た翌日、僕は会社に退職届けを出した
2 200人の小さな村、ブンジュ村との出会い
3 ブンジュ村に伝わる「幸せの3か条」
4 世界一美しい仲直り
5 フラミンゴの羽の上で寝る
6 「言葉は抱きしめるようにして話すんだよ」
7 お腹いっぱいになったら、歌おう! 踊ろう!
8 ブンジュ村の挨拶「今日誰のために生きる?」
9 仕事を愛する大人たち
10 残業しない理由
11 「私は、あなたのことを信じてる」
12 失敗した人は「人間らしいね、かわいいね」
13 失敗が満員御礼になる日
14 言葉より行動
15 一番大事なことは、まず自分を大切にすること
16 自分が、自分の一番のファン!
17 血の繋がらない家族
18 人を思う時間
19 あきらめる時間がくる幸せ
20 夢を叶える意外な方法
21 自分らしく生きる覚悟
22 思いを丁寧に伝える挑戦
23 思いを伝える「愛のリレー」
24 2日前のお昼ご飯、何を食べたか思い出せる?
25 おじいちゃんは、シャーマン
26 虫の音を聞ける日語の秘密
27 世界語「ムシノシラセ」
28 日人が虫の音が聞こえなくなった時





今日誰のために生きる? [ ひすいこたろう ] は、屋で山積みになっていた

表紙とタイトルに惹かれ読み始めました。


今日誰のために生きる? [ ひすいこたろう ] を読みながら、

共感するところが多かった。


おいら自身、今日、誰のために生きる? [ ひすいこたろう ] を読み終わって、

これからの人生観が変わっていくのを感じた。


おいらが読んだ     今日、誰のために生きる? [ ひすいこたろう ] 





人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







 
セブンネットショッピング
おうちでお買い物しています。
楽天プレミアムカード
1300ヵ所以上の空港ラウンジをご利用いただける 「プライオリティ・パス」などプレミアムカードだけのステータスを得ることができます。
Amazon
Expedia Japan
海外現地オプショナルツアー
ひとり旅。だから出会える!異文化交流にオススメの一人参加OKツアー
海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】
お小遣い
こちらのサイトで、少しですが、お小遣い稼いでます。
電子チケットぴあ
チケットぴあ
お役立ち情報サイト
お役に立ちます、よろしければご利用ください。
リンク
RSSリンクの表示
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
お役立ち